人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エキサイトイズム

フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces

フリッツハンセンは創業1872年当時から「工業量産」に強い家具メーカーで、
もとは本社の周りの森から産出される木を使い
家具をつくっていた地産地消主義の会社だったという。
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_10202882.jpg
背景として、当時の多くのデンマークの家具が
工房で職人による手作業でコツコツつくられており
(ルド・ラスムッセンなど有名工房も多数あるのはそうせい)
当時のデンマークで工業化、というのは画期的な発想だったのだ。

家具の部品のなどの製造に携るうちに、技術的に磨かれ
分解して運送できる家具、
成型合板の家具などを発表する。
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_00593858.jpg
アルネ・ヤコブセンが背や座面をを3D曲面にするデザインを考え、
1934年アリンコチェアでそれを実現したのだった。

と、、、歴史の授業のような話を聞いているうちに
アリンコチェアの後ろにいる銅像がとっても気になった。
もしかしてあなたはフリッツ・ハンセンさんでは?!

説明の方の話が真剣で、聞くタイミングがなかった。。。
自社を語らせればアツくて長い。それはどの企業も同じ。
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_00594542.jpg
日本でもたびたび行われている
エッグチェアの張りの実演。
実演というか、本当に工房です。
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_01002178.jpg
エッグやスワンはどんなものでも張れるんですよ〜と
さまざまな張りサンプルが展示されていましたが、
これはスウェーデンのヨブスのテキスタイルを張ったバージョン。
かわいいです…。
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_01010206.jpg
コペンハーゲンからの帰り道、アルネ・ヤコブセンがデザインした
有名なガソリンスタンドに寄った。
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_10211785.jpg
参加者のみんなで
大きな大きなアイスクリーム(一人当たり4スクープ)を食べた。
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_04205447.jpg
実は甘いものは意外と苦手です。
アイスクリームは
大きすぎたけど、あまりの美味しさに完食でした。
(チェリーとピスタチオ)
 フリッツハンセン直球! DANMARK DESIGN TOUR06 Master pieces _a0116902_04203780.jpg






by kitchen-kokoro | 2015-09-04 10:22 | DANMARK DESIGN | Comments(0)

キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

画像一覧

最新の記事

ブログ
at 2022-01-24 23:43
2019年秋のイベント予定です
at 2019-11-03 09:04
最新刊「人生を変えるINTE..
at 2019-06-29 21:18
2019ハッピーニューイヤー
at 2019-01-07 20:08
ものすごい久々ですけどセミナ..
at 2018-10-29 11:13

外部リンク

ブログジャンル

住まいとくらし
建築・プロダクト

検索

ブログパーツ

  • 掲載の写真の転載不可。

ファン

Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプBB.exciteWoman.exciteエキサイト ホーム