この週末 キッチンピープルの撮影と釣果
やることは山積み。
デザイナーズウィークはエンジンかかってる。
でも体力は減っている…。

photograph by yukinori okamura
そんな中でこの土曜日、キッチン業界でがんばっている人の
ドキュメンタリーポートレートの撮影を決行。
オーダーキッチン、というとかっこいいけれど、
現実は現場でコツコツコツコツ、地道な作業を積み重ねる。
建築の大きな工程の中で、それにスケジュールをあわせ
ベストのタイミングで納入し、細かな仕上げをしていく。
現場ではいわゆる業者さん。
そんな彼らのドラマを撮りたかった。
いわゆるショップ写真の店長さん的なニコパチではなく、その人らしくね…!
とはいえ、零細の予算で、プロカメラマンを拘束できる時間も限られていた。
お借りした現場でセットを組み、ライティングをつくり…。
お声をかけた中には、その時間と場所に来られなかったり、
あまりにも急に決まったので声をかけそびれたり…
人物撮影はNGといわれたキッチンショップもあった。
なかなかうまく行かない…orz。
この何週間か、何度も何度も自問自答して、決行した撮影。
あえて「あまり事前に何も知らせずに」、
なのに撮影をお受けくださったみなさんありがとう。
その「無作為な」表情を撮りたかったのです。
今日、写真があがってきて、後悔はありません。
モノを買うのではなく、どんな人につくってほしいか。
オーダーの一つの要素です。
メーカーキッチンだったらモノの開発や売り方にもドラマがある。
写真もきちんとしたビジュアルをそろえている。
じゃあオーダーは? いろいろ悩みました。
モノと値段だけを比較して結論の出る世界ではないのである。
場所を提供してくれたF川さんありがとう!
フォトグラファーのO村さんありがとう!
ということで、やることは山積みなのですが、
土曜日の夜はぐったり、日曜日は掃除や洗濯を済ませたりして。
ちょっと仕事の整理でもしようかとおもった矢先!
キタキタ、来ましたよ!
釣りに行ってたダンナさんが、めずらしくボウズにならずに
釣果を持ってきた〜!!!

みんなちっちゃいんだけど、高級魚。オナガダイにむつ。
そう、忙しいんですよ。
日曜日の夜は来週がスムーズに行くように、
もろもろ整理したり、気持ちを整えたり。
料理したり、飲んだり食べたししてられない、はずなのに。
なのにまずは、ムツのナンチャッてアクアパッツァ。

こりゃうまい。
まずい、白ワインを開けてしまう…。スープ部分もパンにたっぷり吸わせてね。
もう一尾はこってりとムツ煮付け(盛りつけのアタマの向きが逆ですね)。

そしてオナガダイはシンプルに塩焼き。これがこの小さくて地味な見た目に反して、
海洋界のローストチキン!ともいうべき、滋味なのである。

こ、これは
白ワインが止まりません…。
食に関して、妥協がないのは、どうなんでしょう?
明日からの自分の首をしめているのかな。
デザイナーズウィークはエンジンかかってる。
でも体力は減っている…。

そんな中でこの土曜日、キッチン業界でがんばっている人の
ドキュメンタリーポートレートの撮影を決行。
オーダーキッチン、というとかっこいいけれど、
現実は現場でコツコツコツコツ、地道な作業を積み重ねる。
建築の大きな工程の中で、それにスケジュールをあわせ
ベストのタイミングで納入し、細かな仕上げをしていく。
現場ではいわゆる業者さん。
そんな彼らのドラマを撮りたかった。
いわゆるショップ写真の店長さん的なニコパチではなく、その人らしくね…!
とはいえ、零細の予算で、プロカメラマンを拘束できる時間も限られていた。
お借りした現場でセットを組み、ライティングをつくり…。
お声をかけた中には、その時間と場所に来られなかったり、
あまりにも急に決まったので声をかけそびれたり…
人物撮影はNGといわれたキッチンショップもあった。
なかなかうまく行かない…orz。
この何週間か、何度も何度も自問自答して、決行した撮影。
あえて「あまり事前に何も知らせずに」、
なのに撮影をお受けくださったみなさんありがとう。
その「無作為な」表情を撮りたかったのです。
今日、写真があがってきて、後悔はありません。
モノを買うのではなく、どんな人につくってほしいか。
オーダーの一つの要素です。
メーカーキッチンだったらモノの開発や売り方にもドラマがある。
写真もきちんとしたビジュアルをそろえている。
じゃあオーダーは? いろいろ悩みました。
モノと値段だけを比較して結論の出る世界ではないのである。
場所を提供してくれたF川さんありがとう!
フォトグラファーのO村さんありがとう!
ということで、やることは山積みなのですが、
土曜日の夜はぐったり、日曜日は掃除や洗濯を済ませたりして。
ちょっと仕事の整理でもしようかとおもった矢先!
キタキタ、来ましたよ!
釣りに行ってたダンナさんが、めずらしくボウズにならずに
釣果を持ってきた〜!!!

そう、忙しいんですよ。
日曜日の夜は来週がスムーズに行くように、
もろもろ整理したり、気持ちを整えたり。
料理したり、飲んだり食べたししてられない、はずなのに。
なのにまずは、ムツのナンチャッてアクアパッツァ。

まずい、白ワインを開けてしまう…。スープ部分もパンにたっぷり吸わせてね。
もう一尾はこってりとムツ煮付け(盛りつけのアタマの向きが逆ですね)。

そしてオナガダイはシンプルに塩焼き。これがこの小さくて地味な見た目に反して、
海洋界のローストチキン!ともいうべき、滋味なのである。

白ワインが止まりません…。
食に関して、妥協がないのは、どうなんでしょう?
明日からの自分の首をしめているのかな。
by kitchen-kokoro
| 2011-10-31 00:21
| オーダーキッチン
|
Comments(0)

キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
本間美紀の本
「人生を変えるINTERIOR KITCHEN」(小学館)
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
画像一覧
最新の記事
ブログ |
at 2022-01-24 23:43 |
2019年秋のイベント予定です |
at 2019-11-03 09:04 |
最新刊「人生を変えるINTE.. |
at 2019-06-29 21:18 |
2019ハッピーニューイヤー |
at 2019-01-07 20:08 |
ものすごい久々ですけどセミナ.. |
at 2018-10-29 11:13 |
カテゴリ
全体キッチン
オーダーキッチン
システムキッチン
家電、設備
海外キッチン
インテリア、家具
キッチンツール
住まい
ご飯&フード
器など
お花、グリーン
デザイン
バスルーム
海外出張
日々の暮らし
いろいろな仕事
コレクション
見本市
ドイツの朝ご飯
これまでに出した本
プロフィール
このブログについて
雑貨、デザイングッズ
SWISS スイス特集
DENMARK DESIGN
未分類
外部リンク
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
トルコ子育て生活暗 箱 夜 話 【弐 號】
Lush Life
食マニア Yの書斎
「キッチンな人」の日常
ツジメシ。プロダクトデザ...
セトレボン
女性ゲームプロデューサー...
わっぜ美味しい鹿児島とし...
Sauntering
IEbiyori
玄米菜食 in ニュージ...
キッチンで猫と・・・
アート農場と庭
ローコストで建てる四角い家
soredakedeii
Stella
puu's living...
uri's room* ...
こどものにわ
ブログパーツ
- 掲載の写真の転載不可。