取材は快調
また製作期間に突入中。
取材は快調。

最近は20代〜30代の若い世代の取材や
建築家もヒアリング中。
ほんっと刺激されます。
というか、若い世代、落ち着いていて
しっかり見る目ができてる人はできてる。
いろいろキッチン業界のひと、
家づくり業界のひとに
伝えたいキーワードがたくさん。
やはり住宅やキッチンは、
まだまだ作り手(特にメーカー)、
若い世代の欲しいものと
供給されているものがずれている印象。
フード、ファッション、雑貨。
他の業界ではジャストミートしている
製品や流通形態がたくさんあるのに、
住まいの分野はまだまだ後進といえるかな…。
Commented
by
ぺんね
at 2010-05-28 13:01
Commented
by
momo
at 2010-05-28 13:04
Commented
by
renocube高木
at 2010-06-15 10:51
取材は快調。

最近は20代〜30代の若い世代の取材や
建築家もヒアリング中。
ほんっと刺激されます。
というか、若い世代、落ち着いていて
しっかり見る目ができてる人はできてる。
いろいろキッチン業界のひと、
家づくり業界のひとに
伝えたいキーワードがたくさん。
やはり住宅やキッチンは、
まだまだ作り手(特にメーカー)、
若い世代の欲しいものと
供給されているものがずれている印象。
フード、ファッション、雑貨。
他の業界ではジャストミートしている
製品や流通形態がたくさんあるのに、
住まいの分野はまだまだ後進といえるかな…。
by kitchen-kokoro
| 2010-05-26 22:10
| オーダーキッチン
|
Comments(5)

素敵に収納していますね!
こういうの見るの大好きです。またまた自宅のキッチンを片付けたくなりますー。
冷蔵庫、とても気になりなした・・どこのですか・・??
こういうの見るの大好きです。またまた自宅のキッチンを片付けたくなりますー。
冷蔵庫、とても気になりなした・・どこのですか・・??
0

こんにちは。いつも更新楽しみにしています。
日本の住宅やキッチン業界もそうですが、日本の家電も相変わらず機能に特化しててデザインがおざなりにされているか、デザインに特化していて機能は全くダメかの二極化で、コレというものが無く、結局海外家電にせざるを得ないのが残念です(海外製は電気使用量が大きいので、ランニングコストがかかりますし・・・・)
住宅、キッチン、家電のプロダクトデザインに企業がもう少し着目してくれると嬉しいのですが、この不況では価格重視の方が多く難しいのでしょうか。
日本の住宅やキッチン業界もそうですが、日本の家電も相変わらず機能に特化しててデザインがおざなりにされているか、デザインに特化していて機能は全くダメかの二極化で、コレというものが無く、結局海外家電にせざるを得ないのが残念です(海外製は電気使用量が大きいので、ランニングコストがかかりますし・・・・)
住宅、キッチン、家電のプロダクトデザインに企業がもう少し着目してくれると嬉しいのですが、この不況では価格重視の方が多く難しいのでしょうか。
ぺんねさん、ぺんねさんの好み、わかってきました。今度、またいい写真見つけたら、あげますよ♡。
momoさん
いつもありがとうございます。
海外ビルトイン機器や海外家電はやっぱりすごいな〜と思います。余計な機能がなく、焼くとか本来の目的に特化してパワフル。オートメニュー機能など使わないのに、なぜつけるんでしょうね。ヘルシオも最高機種はなぜ高いかというと、メニューがカラー液晶だからだそうです。え?って感じですよね。
momoさん
いつもありがとうございます。
海外ビルトイン機器や海外家電はやっぱりすごいな〜と思います。余計な機能がなく、焼くとか本来の目的に特化してパワフル。オートメニュー機能など使わないのに、なぜつけるんでしょうね。ヘルシオも最高機種はなぜ高いかというと、メニューがカラー液晶だからだそうです。え?って感じですよね。

取材の時はありがとうございました!!
リノキューブの高木です。
設計をする側も、お客様に刺激を受ける毎日です。
しかも、こんなに上手に使ってくれるとうれしくなりますね。
では雑誌の発売楽しみにしております!!
リノキューブの高木です。
設計をする側も、お客様に刺激を受ける毎日です。
しかも、こんなに上手に使ってくれるとうれしくなりますね。
では雑誌の発売楽しみにしております!!

キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
本間美紀の本
「人生を変えるINTERIOR KITCHEN」(小学館)
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
画像一覧
最新の記事
ブログ |
at 2022-01-24 23:43 |
2019年秋のイベント予定です |
at 2019-11-03 09:04 |
最新刊「人生を変えるINTE.. |
at 2019-06-29 21:18 |
2019ハッピーニューイヤー |
at 2019-01-07 20:08 |
ものすごい久々ですけどセミナ.. |
at 2018-10-29 11:13 |
カテゴリ
全体キッチン
オーダーキッチン
システムキッチン
家電、設備
海外キッチン
インテリア、家具
キッチンツール
住まい
ご飯&フード
器など
お花、グリーン
デザイン
バスルーム
海外出張
日々の暮らし
いろいろな仕事
コレクション
見本市
ドイツの朝ご飯
これまでに出した本
プロフィール
このブログについて
雑貨、デザイングッズ
SWISS スイス特集
DENMARK DESIGN
未分類
外部リンク
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
トルコ子育て生活暗 箱 夜 話 【弐 號】
Lush Life
食マニア Yの書斎
「キッチンな人」の日常
ツジメシ。プロダクトデザ...
セトレボン
女性ゲームプロデューサー...
わっぜ美味しい鹿児島とし...
Sauntering
IEbiyori
玄米菜食 in ニュージ...
キッチンで猫と・・・
アート農場と庭
ローコストで建てる四角い家
soredakedeii
Stella
puu's living...
uri's room* ...
こどものにわ
ブログパーツ
- 掲載の写真の転載不可。